札幌駅近くにあるオーガニックハーブの販売とアロマトリートメントのお店

札幌 HERB GARDEN

メディカルハーブとアロマの自然療法室

アクセス
JR札幌駅10分
地下鉄さっぽろ駅7分

肝機能低下におすすめハーブ

お酒が好きでよく飲んでしまう、脂っこい物が好きで揚げ物をよく食べてしまう、インスタント食品が好きで頻繁に食べてしまう、という方。もしかしたら肝臓が疲れているかもしれません。
ハーブには、肝臓の働きを高めたり、脂肪を分解する胆汁の分泌を促す働きがあります。
気になる方はぜひハーブティーで肝臓をケアしましょう。

肝機能の低下におすすめのハーブと使い方をご紹介します。

肝臓の働き

肝臓は人の体の中でも一番大きな臓器で、生命活動をおこなうために不可欠な働きをします。

①解毒作用
アルコール、薬、農薬、食品添加物などの有害な物質をろ過して無害化する。

②胆汁の生成
脂肪の分解に必要な胆汁を作り、血中コレステロール値を調整します。

③代謝機能
食事で摂った栄養を、体内で必要なエネルギーに変えます。

④エネルギーの貯蔵
体のエネルギー源であるグルコースを蓄え、必要に応じて供給します。

肝機能低下の原因

①お酒の飲み過ぎや、カフェインの摂り過ぎ。

②高たんぱく、高脂肪食の摂り過ぎ。

③食品添加物、残留農薬の摂り過ぎ。

④医薬品の服用。

⑤高血圧、特に内臓肥満を伴う高血圧。

⑥ウィルス性の肝炎、自己免疫性の肝炎など。

肝機能低下による症状

肝臓が疲れて機能が低下すると、疲れやすい、倦怠感、食欲不振、むくみ、お腹のはり、黄疸、発熱など、様々な症状があらわれます。

肝機能の低下におすすめのハーブ

ハーブは、血流を促したり、肝臓の機能を高めたり、胆汁の分泌を促す働きがありますので、お酒の飲みすぎや食べ過ぎ、脂っこい物を食べ過ぎた時などに役立ちます。ハーブの使い方は、ハーブティーをメインにして、ハーブバスもリラックスして自律神経を整えますのでおすすめです。
肝機能の低下に効くハーブとその使い方をご紹介します。

ダンディライオン

作用:強肝、利胆、健胃、緩下、利尿、消炎、解熱、発汗

世界各地で伝統医学の自然薬として肝臓や胆の不調などに活用され、日本でも生薬として胆汁分泌の促進やおだやかな下剤などの目的で古くから用いられてきました。根は強肝作用に優れ、肝機能を高める働きがあり、肝臓や胆のうの疾患、お酒の飲み過ぎや脂っこい物の食べ過ぎで肝臓の疲れが気になるときに役立ちます。
その他にも、便秘や消化不良、むくみ、皮膚疾患、体質改善、疲労回復にも使用できます。

アーティチョーク

作用:脂肪分解、血中コレステロール値を下げる、糖尿病の改善

イタリア料理の食材としても知られているハーブですが、薬草としても古くから用いられてきました。葉に含まれる「シナリン」という成分が肝臓の解毒作用があるといわれ、肝機能の促進や胆汁分泌を促す働きがあります。お酒の飲み過ぎや脂っこい物の食べ過ぎで肝臓の疲れが気になるときや、お酒を飲んだあとの二日酔いを防ぐのに役立ちます。また、脂肪の分解を促す働きがありますので胃もたれを予防したり、高コレステロール血症や動脈硬化、糖尿病の予防にも役立ちます。その他、便秘や貧血にも使用できます。

ルイボス

作用:代謝促進、抗酸化、抗アレルギー

南アフリカ共和国の特産のハーブで、原住民の人々が「不老長寿のお茶」として古くから飲まれてきました。近年では活性酸素の除去作用に似たフラボノイドを豊富に含み、体細胞を老化から守る働きが注目され、若々しさを保つための健康茶として知られるようになりました。この働きはアトピー性皮膚炎や喘息、花粉症などのアレルギーの症状の改善にも役立ちます。代謝を高める働きがあり、循環不良による冷えや便秘、活力不足にも使用できます。

ペパーミント

作用: 賦活(のちに鎮静)、制吐、鎮痛、消化器の機能調整、

スーとした清涼感のあるさわやかな味と香りが特徴のハーブで、気分をすっきりさせてリフレッシュさせてくれます。血行を促し、肝臓の働きを高めて胆汁分泌を促す働きがありますので、お酒の飲み過ぎや脂っこい物の食べ過ぎで肝臓の疲れが気になるときに役立ちます。食後にこのティーを飲むと胸やけを防ぎ、消化を助けます。お腹の調子を整えますので、食欲不振や胃痛、消化不良、お腹のはり、過敏性腸症候群、胆石にも使用でき、吐き気やつわりにも活躍します。

ハーブの使い方

ハーブティー

一日に3杯(朝・昼・晩など)を目安に飲みます。1種類よりもブレンドする方が相乗効果が期待できます。
一日1杯よりも3杯飲む方が効果を実感しやすくなります。
 

ハーブティーの飲み方

カップ1杯に対して、ティースプーン山盛り2杯分のハーブを使用し、ティーポットやティーバックにハーブを入れてお湯を注ぎ、3分蒸らしたらハーブを濾して飲みます。

冷やしてアイスティーでお飲みいただいてもよいですが、夏の暑い時季以外はホットでお飲みいただくことをおすすめします。

ハーブバス

強いストレスを抱えていると内臓の動きをコントロールしている自律神経が乱れ、肝臓にも影響します。
香りのあるバスタイムでリラックスし、血流を促して心身の疲れを取りましょう。

リラックス作用のある「カモミール」や「ローズ」「ラベンダー」「レモンバーム」などのお好きなハーブを使用します。

飲む時より2~3倍の濃いめのハーブティーを作って、バスタブのお湯に注いで入浴します。

使用するハーブはドライでもフレッシュでもよく、ハーブの分量や濃さは、お好みでどうぞ。
 

肝機能の低下におすすめアロマテラピー

肝機能低下には、アロマテラピーも有効です。

お酒の飲み過ぎや、脂っこい物を食べて肝臓の疲れが気になる時は、肝臓を刺激して強壮作用のある精油を使ってケアするのもおすすめです。

■肝機能低下におすすめの精油■

グレープフルーツ、レモン、ペパーミント、ローズマリー

■使い方■

<アロマトリートメント>

ホホバオイルなどの植物性オイル10mlに精油2滴を落として混ぜたアロマオイルで、香りを嗅ぎながら背中に塗布します。家族の方にやってもらうとよいでしょう。背中以外でも、お腹や足、腕などの塗布も精油が皮膚から浸透して血流で全身を巡るため、肝臓に働きかけます。
敏感肌の方はまず1滴から使用し、肌に刺激がないか確認してください。
 

<アロマバス>

お好きな香りを嗅ぎながら入浴するのもおすすめです。
お風呂のお湯に精油4滴を落とし、よくかき混ぜてから入浴します。
敏感肌の方はまず1滴から使用し、肌に刺激がないか確認してください。
肝臓の疲れによる疲労が軽減され、りラックスし
、夜は眠りやすくなります。

ハーブティーのカスタムブレンド

当店では、45種類のオーガニックハーブの中から、お辛い症状や
目的に合わせた
ハーブをブレンドし、あなただけのオリジナルハーブティーをおつくりします(ブレンド手数料は無料)。

価格≫ カスタムブレンド 10g 300円~

気になる方は、ぜひご相談ください。

オリジナルハーブティー

当店では、オリジナルでブレンドしたハーブティーを
販売しております(発送もできます)。

冷え、風邪、不眠、ストレス、花粉症、肌荒れなどの症状に
応じて、あらかじめお作りしてあるハーブティーです。

≪価格≫  20g  600円~

アロマトリートメント

当店では、アロマトリートメントも行っています。
オーガニック精油を使用した気持ちのよいアロママッサージで
リラックスして心身の疲れを癒します。血行を促して冷えや
むくみを改善し、筋肉のこりをほぐしてバランスを整えます。


 

ご注文・ご予約・お問合せはこちら

ハーブティーのカスタムブレンドや、オリジナルハーブティーの販売は、札幌駅近くの当店にておこなっております。

ご来店やハーブティーの発送を希望される場合は、お手数ですが、
入力フォームにて、ご予約・ご注文をお願いいたします。

営業時間:10:00~15:00(最終受付)

ご希望の方は、ハーブティーの発送もおこなっております。

アクセス

お店案内

JR札幌駅から徒歩10分
地下鉄さっぽろ駅
16番出口から徒歩7分

営業日

受付時間

10:00~15:00
女性専門