札幌駅近くにあるオーガニックハーブの販売とアロマトリートメントのお店

札幌 HERB GARDEN

メディカルハーブとアロマの自然療法室

アクセス
JR札幌駅10分
地下鉄さっぽろ駅7分

生活習慣、体調チェック

夜はよく眠れない、すぐにイライラしてしまう、寝ても疲れが取れない、だるくて何もやる気が起きない、お腹の調子がいつも悪い、喉の詰まりや違和感がある、風邪をひきやすい・・・。

こんな不調、ありませんか?

もしかしたら、不健康な生活習慣による自律神経の乱れが原因かもしれません。

今のあなたの生活習慣をチェックしてみましょう。

病院に行かなくても、薬を飲まなくても、生活習慣を変えてみることで、不調が改善されるかもしれません。

その心身の不調。原因は何でしょう?

あなたが今抱えている心身の不調。
症状を早く改善して楽になり、笑顔で毎日を過ごしたいですよね。

でも、そもそもあなたのその不調の原因は何でしょう?

心身の症状に合わせたハーブティーを飲むのもよいですが、その前に、ちょっと考えてみてください。

あなたの毎日の生活習慣。健康的ですか?

症状に合わせたハーブティーを服用しても、いつもの習慣を変えていかなければ、症状の改善は限定的になります。

もともとの体質、変えられない今の環境、わかっていてもやめられない不健康な生活。

なかなか難しい問題もいろいろあると思いますが、まずはできることから少しずつ変えていきましょう。

健康的な生活習慣は、自律神経が整い、全身の巡りが促され、精神的にポジティブになり、幸せを感じやすくなります。

自分の状態をチェックして、問題点を把握し、生活を変え、お悩み症状を改善していきましょう。

健康的な生活習慣チェック

  • 毎朝、同じような時間帯に起床する。
  • 朝・昼・晩、毎日同じような時間帯に食事をする。
  • 食事は、糖質、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維とバランスよく摂っている。
  • 早食いはせず、たくさん噛んで食べる。
  • できる限り自炊している。
  • 入浴は、毎日お風呂のお湯に浸かっている。
  • 週に一度以上、運動をしている。
  • たばこやお酒は控えるようにしている。
  • 毎晩、同じような時間帯に就寝する。
  • 睡眠時間は十分に確保して寝ている。

チェックした数が多いほど、体調が安定しやすく、不調になりにくい身体になっていきます。
 

では、逆に体調を崩しやすく、自律神経が乱れやすい生活習慣を下記チェックしてみましょう。

自律神経が乱れやすい生活習慣チェック

  • 慢性的に睡眠不足
  • 食事の時間が不規則
  • 夜中に食事や間食をすることがある。
  • 朝食を食べなかったり、お菓子を食事代わりにする時がある。
  • 暴飲暴食をしてしまう。
  • 夜更かしをよくしている。
  • 入浴はシャワーですませることが多い。
  • 運動はまったくしていない。
  • お酒をよく飲む。
  • 常に強いストレスを抱えている。
  • 長時間労働で心身ともに疲労困憊している。
  • いつも寝る直前まで長時間スマホやテレビ、パソコンを見ている。

思い当たる生活習慣はありますか?

チェックした数が多いほど、自律神経が乱れやすく、心身のあらゆる不調が起こりやすくなります。
 

では、現在の体調不良が自律神経の乱れが原因がどうか、下記チェックしてみましょう。

当てはまることが多い場合は、もしかしたら自律神経の乱れが原因の不調かもしれません。

自律神経の乱れが原因の不調チェック

  • 夜なかなか寝付けなかったり、夜中に何度も起きたりして、ぐっすり眠れない。
  • 胃や腸のお腹の不調がよくある。
  • 首や肩こりがよくある。
  • 気分の落ち込みや不安、怒りっぽい、イライラがよくある。
  • 急に体が熱くなったり、冷たくなったり、汗が大量に出ることがある。
  • めまいや立ちくらみ、ふらふらすることがある。
  • 無気力で何もやる気が起きない。
  • 頭痛や頭重感がよくある。
  • 季節を問わず、いつも手足が冷たい。
  • 急に動悸がしたり、息苦しくなることがある。
  • 疲れが取れず、倦怠感がある。
  • 集中力がなく、落ち着かない。
  • 喉の詰まりや違和感、イガイガすることがある。

いかがでしたか?

更年期の女性であれば、女性ホルモンのバランスが崩れることで自律神経が乱れ、上記のような症状があらわれることがあります。

また、季節の変わり目の寒暖差が激しい時期は、体温調節がうまくいかず、自律神経が乱れて体調を崩しやすくなります。

もし、自律神経の乱れが原因の不調は、病院で検査を受けても異常が見られないと言われます。

内服薬を処方されることもありますが、まずは少しずつでも生活習慣を変えていきましょう。

自律神経を整えるハーブ

不調を改善するために、ハーブを取り入れてみてはいかがでしょうか。

自律神経の交感神経や副交感神経の切り替えをスムーズにして、崩れたバランスを整える助けをしてくれます。

朝におすすめのハーブ

ローズマリー
目の覚めるようなすっきりとした味のローズマリーは、朝のハーブティーにぴったりです。

全身の血行を促し、心身の活力を高める働きがありますので、朝が弱い方、疲れてやる気が起きない方におすすめです。
脳の働きを活性化して、集中力と記憶力を高めてくれますので、お仕事前の1杯や、試験勉強、会議の前などにもどうぞ。
肩こりや、こりからくる頭痛、冷え、腰の重だるさを軽減し、精神疲労、肉体疲労の疲労回復に役立ちます。
また、気分の落ち込みがある時は気持ちを高めてくれる助けになります。
ペパーミント

清涼感のあるスースーとしたすっきりした味と香りのペパーミントは、朝の目覚めの1杯におすすめのハーブです。

頭や体がぼうっとしてなかなかエンジンがかからないという方は、起床時や午前中の仕事の前に1杯どうぞ。
リフレッシュ作用が高く、血行を促し、目が覚めて集中力と記憶力を高めてくれます。
朝以外にも、昼間に眠気が出てきた時にもリフレッシュに役立ちます。
また、鎮静作用もありますので、イライラや不安、緊張がある時にも落ち着かせる働きがあります。
その他、胃の痛み、便秘と下痢を繰り返す、ガスが溜まるなどのお腹の調子がよくない時や、風邪の鼻水、鼻づまり、咳がある時にも活躍します。
 

夜におすすめのハーブ

ジャーマン・カモミール

ほのかにりんごのような甘い香りのするカモミールティーは、夜の安眠におすすめのハーブです。

すぐれた鎮静作用、リラックス作用があり、ストレスや不安、イライラ、緊張などをやわらげ、気持ちを落ち着かせてくれます。
自律神経の副交感神経を優位にさせて、夜の「おやすみ体勢」にスイッチを切り替えてくれますので、就寝時に眠りにつきやすく、安眠を助けてくれます。
また、体を温める働きもありますので、冷えている時や風邪のひき始めの寒気がある時も温めてくれます。
その他、お腹の調子を整える働きもありますので、胃痛や胃炎、食欲不振、食べ過ぎた時にも活躍します。

作用がおだやかですので乳児や幼児にも安心して使用することができ、子供が落ち着かなくてなかなか寝てくれない時などに役立ちます。
 
レモンバーム

ほんのりレモンのような爽やかな香りのするレモンバームは、夜のリラックスタイムにおすすめのハーブです。

すぐれた鎮静作用、リラックス作用、抗うつ作用があり、ストレスや不安、気分の落ち込み、イライラ、緊張などをやわらげ、気持ちを落ち着かせる働きがあり、夜は眠りやすくしてくれます。

お腹の調子を整える働きがすぐれ、食前に飲むことで、ストレスが原因で起こる胃の痛みや食欲不振、消化不良、吐き気、お腹のはりなどの症状の軽減に役立ちます。

ストレスによる高めの血圧や、緊張性頭痛がある時にもやわらげてくれます。
また、風邪のひき始めの症状がある時にも使用できます。

作用がおだやかで飲みやすく、他のハーブともブレンドがしやすいので、お好きなハーブと組み合わせてオリジナルのリラックス用ブレンドを作るとより美味しくなるでしょう。

香りをより楽しみたい時は、フレッシュハーブを使用されるとよいです。
 

ハーブで自律神経の切り替えをスムーズに

自律神経は、朝起きてから日中に活動しているときは「交感神経」の働きが強く、夕方から夜寝る時には「副交感神経」の働きが強くなり、アクセルとブレーキのように交互に働いています。

内臓の働きや体温、メンタル、睡眠などに関わりますので、
「目覚め・活動ハーブ」と、「リラックス・安眠ハーブ」をうまく使って、「交感神経」と「副交感神経」の切り替えがスムーズにおこなわれるようにすると、体調が整い、不調が改善されやすくなります。

アクセス

お店案内

JR札幌駅から徒歩10分
地下鉄さっぽろ駅
16番出口から徒歩7分

営業日

受付時間

10:00~15:00
女性専門