札幌駅近くにあるオーガニックハーブの販売とアロマトリートメントのお店

札幌 HERB GARDEN

メディカルハーブとアロマの自然療法室

アクセス
JR札幌駅10分
地下鉄さっぽろ駅7分

オーガニックハーブティー販売の HERB GARDENへご来店いただきまして、ありがとうございます。

 

先日、マッサージでご来店の新規のお客様。

主訴は頭痛でしたが、カウンセリングでお話を色々お聞きすると、他にも首や肩こり、腰の疲れ、眠りが浅い、寝付きが悪い、冷え、だるさなどの体の不調や、イライラ、ストレス、気分の落ち込み、不安、心配、情緒不安定など・・・

精神面で気になることも、沢山ありました。

お話をしていても、声が小さく、背中も丸まって、活力があまり感じられません。

 

ストレスがだいぶ強そうでしたので、これらの色々な不調は、ストレスが原因の自律神経のバランスの乱れかも、と考えながら触診すると、あらら、全身ガチガチ・・・。

「まずはリラックスして眠りましょう。」と、施術を開始しました。

 

お身体の様子を見ながら施術していくと、全体的に血の巡りが悪く、所々冷えている箇所があり、また、筋緊張で脚も腰も首・肩もバンバン。

さらに、施術の途中から呼吸する音が聞こえないことに気づき、「呼吸しているかしら?」と不安に。

今度は仰向けになっていただき、施術しながら呼吸の様子を見ていると、口は開いているが、やはり呼吸する音がせず、呼吸による胸やお腹の上下がすごく小さい・・・。


ああ、そうか、呼吸がすごく浅いのか・・・、と気づき、すべての不調に納得しました。

 

呼吸が浅いと、酸素を十分に体内にとり込むことができません。

酸素不足になると、代謝が落ちて冷えやすくなったり、血流が悪くなったり、筋肉がかたくなったり、集中力がなくなったりして、心身に色々な不調があらわれやすくなります。

 

【呼吸が浅くなりがちな人】

・強いストレスを抱えている

・猫背

・口呼吸の人・・・など

 

【呼吸が浅いと起こりやすい症状】

・眠りが浅い、寝付きが悪い

・頭痛

・イライラ、不安になりやすい

・気分が落ち込みやすい

・首や肩、腰などが凝りやすい

・手や脚が冷えやすい

・感情がコントロールできなくなる

・疲れが取れない、だるさがある


 

デスクワークやパソコン・スマホ操作など、長時間の前傾姿勢で猫背になっている人は、まず姿勢を起こしましょう。

背筋を伸ばし、胸を広げると、それだけで呼吸しやすくなります。

腹式呼吸をしたり、ヨガなどでリラックスしながら深い呼吸をするのもおすすめです。

 

ストレスや緊張によって呼吸が浅くなりがちな場合は、ハーブティーがおすすめです。

ハーブティーには、ストレスを癒して緊張をほぐし、呼吸を整えてリラックスする働きがあります。

お仕事中や休憩時、ランチの時などにぜひ温かいハーブティーをお試しください。

 

【呼吸が浅い時のおすすめハーブティー】


〇カモミール

〇オレンジフラワー

〇レモンバーム

〇オレンジピール

〇レモングラス


上記は飲みやすく人気のハーブティーです。

高い鎮静作用があり、リラックス効果がありますので、緊張やストレスによって呼吸が浅くなる時は、ハーブティーを飲んでほっと一息つきましょう。

1種類のハーブティーでも美味しいですし、お好きなハーブをブレンドすると相乗効果が期待できます。

気分によって、ハーブを選ぶのも楽しいですよ。

お仕事後の夜のリラックスタイムの時に飲むと、安眠を助けてくれますので、一日を通して飲むとより効果が実感しやすくなります。

ぜひお試しください。

アクセス

お店案内

JR札幌駅から徒歩10分
地下鉄さっぽろ駅
16番出口から徒歩7分

営業日

受付時間

10:00~15:00
女性専門