オーガニックハーブティー販売の HERB GARDENへご来店いただきまして、ありがとうございます。
当店にいらっしゃるお客様は、大半の方がお仕事をされています。
その中でも多いお仕事がデスクワーク。
デスクワークは「パソコン操作」と「書き物」がセットになっており、長時間のパソコン操作と書類の確認などで、このお仕事をされている方は必ずと言っていい程、眼精疲労を訴えます。
特に今時期、3月は年度末で忙しく、毎年3月になると当店の「目の疲れブレンド」のハーブティーを大量注文いただくお客様が何人かいらっしゃり、「ああ、今年もお忙しいのですね。どうかハーブがお役に立ちますように。」と思いながら、ブレンドをお作りしています。
眼精疲労はほうって疲れがたまると、目のかすみや視力の低下、さらに頭痛や肩こり、めまいなど体全体の症状につながったりすることもありますので、きちんとケアが必要です。
眼精疲労を起こさせている原因で一番多いのは、液晶テレビやパソコン、スマホなどが発する「ブルーライト」と呼ばれる、紫外線の波長に近い青い光線です。
この光線が目に入ると瞳が収縮し、それが長時間続くことにより、瞳を収縮させる筋肉「瞳孔括約筋」が疲れるために「眼精疲労」が起こります。
また近くのものを長時間見続けることにより、ピントを合わせる筋肉「毛様体筋」の疲れも原因の一つです。
目が疲れたと感じたら、短い時間でも目を休ませるようにしましょう。
〇目を閉じて、こめかみや目の周り、眉のあたりを指先で軽く指圧。
目の周囲には、眼精疲労に効くツボが集中しています。気持ちいいくらいの強さで転々と移動しながら押しましょう。
〇頭皮を軽くマッサージ
指先で頭のマッサージをすることで脳内の血流をよくし、目の疲れの軽減に役立ちます。
〇温冷湿布
冷たい湿布は患部の熱をとることで炎症が治まり、また温かい湿布は血行をよくしてこりやうっ血を改善します。タオルを冷蔵庫で冷やしたり、レンジで温めたりして目に当てましょう。
【眼精疲労におすすめハーブ】
ランチや午後の小休憩などに、ハーブティーを一杯飲むとほっとします。
・アイブライト
・ビルベリー
・ハイビスカス
・ローズヒップ
酸味がありますが、苦手な場合は蜂蜜やドライフルーツなどの甘味を加えると飲みやすくなります。
ハイビスカスはクエン酸が含まれており、肉体疲労の回復を助ける働きもありますのでおすすめですよ。
当店でも眼精疲労におすすめのハーブティーを販売しております。
気になる方はぜひお試しください。