札幌駅近くにあるオーガニックハーブの販売とアロマトリートメントのお店

札幌 HERB GARDEN

メディカルハーブとアロマの自然療法室

アクセス
JR札幌駅10分
地下鉄さっぽろ駅7分

ブラックコホシュ

ブラックコホシュのハーブ

更年期のホットフラッシュなどの症状に

ブラックコホシュは、すぐれたホルモン様作用があり、体内で女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをすることから、更年期のホットフラッシュや頭痛、不眠、動悸、めまい、不安、気分の落ち込み、情緒不安定などの症状に用いられるハーブです。

また、生理前のイライラなどの症状(月経前症候群)や生理痛にも使用できます。

鎮痛作用があり、関節炎やリウマチの痛みを緩和する働きがあります。

ハーブティーは、土臭さや苦みがあり、飲みにくい場合は、ハーブの粉末が入ったカプセル
を服用したり、ハーブチンキにすると、摂取しやすくなります。

妊娠中や授乳中の方の使用はお控えください。
6カ月以上の長期服用避け、ホルモン剤と併用して服用はお控えください。

 

ハーブ名 ブラックコホシュ
学名 Cimicifuga racemosa
科名 キンポウゲ科
和名 アメリカショウマ
使用部位 根茎部
味と香り おだやかな土の香り、やや苦味。
シングルハーブの販売
現在は販売を中止しております(入荷未定)

作用

ホルモン分泌調整、鎮静、鎮痛、抗リウマチ、血圧降下、血管拡張、子宮強壮、
通経、抗炎症、収れん、利尿、発汗、去痰

適応

更年期症状、生理痛、PMS、生理不順(28日以上、4~6週間摂取)
不安、抗うつ、不眠、リウマチ、頭痛、ぜんそく、耳鳴り、咳

主要成分

トリテルペン配糖体(アクティン、シミシフゴシド)、
イソフラボン(フォルモノネチン)、タンニン、精油、サリチル酸、インフェルラ酸

注意点

妊娠中、授乳中、婦人科系疾患、ホルモン剤との併用は避ける。
6ヶ月以上の連続使用は避ける。
まれに頭痛が起こることもあります。

ハーブの使い方

ハーブティー

ドライハーブやフレッシュハーブを使い、ハーブティーを淹れて飲みます。

一日3~4杯を目安に毎日習慣にしてお飲みいただくと
効果を実感しやすいです。

 

ブレンドにおすすめのハーブ
  • 更年期症状・月経前症候群・・・レッドクローバー、ヤロウ、チェストベリー

アクセス

お店案内

JR札幌駅から徒歩10分
地下鉄さっぽろ駅
16番出口から徒歩7分

営業日

受付時間

10:00~15:00
女性専門