札幌駅近くにあるオーガニックハーブの販売とアロマトリートメントのお店

札幌 HERB GARDEN

メディカルハーブとアロマの自然療法室

アクセス
JR札幌駅10分
地下鉄さっぽろ駅7分

ホーソン

ホーソンのハーブティー

心臓の働きを助け、血圧を調整

ホーソンは、葉や花と、赤い実の部分を使用することができ、アジアや欧米の伝統的な植物療法で古くから心臓の痛み、動悸、息切れなど、心臓をはじめとする様々な循環器系の症状に用いられてきました。

ホーソンは心臓のポンプの働きを強化し、心臓を出たり入ったりする血液の量を増加させたり、血管を健やかに保つ働きをすることから、心臓をとりまく様々な症状に使用され、心臓機能の低下や動悸、息切れ、狭心症、動脈硬化症、血栓症心臓周囲の圧迫感、うっ血性の心不全の初期症状など、幅広く用いられています。

また、血圧を調整する働きをもち、高めの血圧や低めの血圧と両方に使用することができます。

即効性はあまり期待できませんが、おだやかに作用し、安全性が高く、長期にわたって使用することができるハーブです。

 

ハーブ名 ホーソン
学名 Crataegus monogyna
科名 バラ科
和名 西洋サンザシ
使用部位 葉、花
味と香り 甘く優雅が香り、味はない。

作用

強心、心筋の血行促進、血管拡張、血圧降下、収れん、抗けいれん、利尿、強壮
抗酸化、抗不整脈、冠状動脈拡張、リラックス

適応

心臓の機能低下、動悸、息切れ、心臓の痛み、高血圧、低血圧、不整脈、動脈硬化症
血栓症、頻脈、狭心症

主要成分

フラボノイド配糖体(ヒペロシド、ビテキシン)
OPC(オリゴメックプロアントシアニジン)、カテキン
サポニン、タンニン

注意点

子供の使用は避ける。

ハーブの使い方

ハーブティー

ドライハーブやフレッシュハーブを使い、ハーブティーを淹れて飲みます。

一日3~4杯を目安に毎日習慣にしてお飲みいただくと
効果を実感しやすいです。

 

ブレンドにおすすめのハーブ
  • 高血圧・・・リンデン、レモンバーム、マルベリー

アクセス

お店案内

JR札幌駅から徒歩10分
地下鉄さっぽろ駅
16番出口から徒歩7分

営業日

受付時間

10:00~15:00
女性専門