札幌駅近くにあるオーガニックハーブの販売とアロマトリートメントのお店

札幌 HERB GARDEN

メディカルハーブとアロマの自然療法室

アクセス
JR札幌駅10分
地下鉄さっぽろ駅7分

症状別のハーブ療法、おすすめハーブティー 4

心身のお悩みの症状別に応じたハーブ療法についての記事です。冷えや風邪、疲労、ホルモンバランスの乱れ、お腹の不調、しもやけ、目の疲れ、浅い呼吸による不調におすすめのハーブティーをご紹介しています。まだ、だるさや疲れがある時のリフレッシュにおすすめのハーブも書いています。

「温活」に体を温めるハーブティー

2019年1月16日(水)

 

オーガニックハーブティー販売の HERB GARDENへご来店いただきまして、ありがとうございます。

 

1月20日の大寒を前に厳しい寒さが続いております。

冬は寒さに加えて、運動量も低下するため、筋肉を動かす機会が減り、血行が悪くなって、体が冷え

やすくなってしまいます。

冷えで平熱が下がり、新陳代謝の低下や、免疫力の低下で風邪などの感染症にもかかりやすくなり、

体調を崩しがちです。

 

「温活」で体の内側と外側の両方から温めて血行を促し、元気に冬を乗り切りたいものです。

 

【体の内側から温める】

温かい飲み物、食べ物を積極的に摂りましょう。

血行を促して体を温める働きがあるハーブティーがおすすめです。
 

■おすすめハーブティー■

・ジンジャー

乾燥させたジンジャーは、血管を拡げ、血行を促す働きがあり、体をぽかぽかに温めます。

血液循環を促しますので、生理痛にもおすすめです。胃腸の働きを促す作用もあります。

 

・ローズマリー

血行促進作用があり、心と体を元気にする働きがあります。冷えのほか、血行不良による肩こりや腰痛

にもおすすめです。また、疲れやすい時や、体調を崩しやすい時にも回復を助けてくれます。

 

・イチョウ

血管を拡げて、血液循環を促す働きがありますので、冷えのほか、肩こり、めまい、緊張性の頭痛にも

おすすめです。脳の血流を促し、記憶力や集中力をアップさせる働きがありますので、受験生の勉強時

や仕事で集中力が低下しやすい時などにもおすすめです。

 

 

体の外側から温める

・靴下やレッグウォーマー、ネックウォーマー、手袋などで、首や足首、手首の「首」を温める。

・腹巻でお腹・腰を温める。

・湯たんぽを使って冷えやすい箇所を温める。

・毎日お風呂のお湯にゆったりと浸かる。

 

運動ができなくても、体操をしたり、なるべく脚を動かして歩くことを心掛けるとよいですよ。

 

冷え、風邪、二日酔い、疲労におすすめのハーブティー

2018年12月17日(月)

 

オーガニックハーブティー販売の HERB GARDENへご来店いただきまして、ありがとうございます。

 

今年もあと2週間になりました。

忘年会、クリスマス、年賀状、大掃除、買い物、大晦日・・・。

これから年末までにやることは盛沢山で、ますます忙しくなってきますね。

体調は万全でしょうか?

 

ハーブティーの「ジンジャー」を使った、

冷え、風邪、二日酔い、疲労におすすめのブレンドをご紹介いたします。

 

ハーブティーのジンジャーも、アロマのジンジャーと似たような働きがあります。

乾燥させたジンジャーの根は、

血管を拡張し、血行を良くする働きのある「ショウガオール」が豊富に含まれているため、

体を温める効果が非常に高く、冷え性や風邪の引き始めの悪寒などの時におすすめです。

また、胃腸の働きを助ける作用があり、消化不良や吐き気、むかつき、胃痛、

おなかにガスがたまる時などに役立ちます。

血管を拡げて血液循環を促すため、疲れがたまっている時や、肩こりや腰痛などもよいです。

 


ジンジャーを使ったおすすめハーブティー・ブレンド

【冷え】

〇ジンジャー  2

〇ローズマリー 1

〇イチョウ   1

 

【風邪の引き始めの悪寒や諸症状】

〇ジンジャー    2

〇エルダーフラワー 1

〇リンデン     1

 

【二日酔いによる胃腸の不調】

〇ジンジャー  1

〇ペパーミント 1

〇レモングラス 2

 

【疲労や肩こり】

〇ジンジャー  1

〇ルイボス   2

〇ローズマリー 1

 

※ご妊娠中の服用はお控えください。

 

今年もあと残りわずかとなりましたが、体調不良でダウンすることなく、

温かいハーブティーとアロマで元気に乗り切ってくださいね。

 

眠れないときの安眠ハーブティー

2018年9月18日(火)

 

オーガニックハーブティー販売の HERB GARDENへご来店いただきまして、ありがとうございます。

 

9月6日に起きた北海道の地震から、12日が経ちました。

避難所に避難されている方も、まだ多くいらっしゃいます。

余震は回数が減ってはいるもののまだあり、怖い思いをされながら多くの方が不安な日々を

お過ごしのことと思います。


当店は、停電が復旧した翌日から営業を再開しましたが、やはり地震の後ですし、余震も

まだありますので、ご来店のお客様は皆さん、地震の揺れと停電によるストレスや疲労が

たまっていて、心身ともにまだまだ緊張感が抜けないご様子。


「余震にビクビクで、夜中に余震があるとすぐ起きちゃって、眠れなくなっちゃうんです。」

「地震のショックや緊張があるのか、夜中に何度も起きちゃって、寝た気がしないんです。」

「不安や心配事で精神的に疲れて、そのせいか、夜なかなか眠れないんです。」

 

経験したことのない大きな地震の揺れ、長時間の停電、頻発する余震・・・。

少しずつ普段の生活に戻りつつありますが、不安や心配が続き、余震の怖さもあって、

皆さん、まだ強いストレスを感じています。

 

そんな時は、皆さんにリラックス作用のあるハーブティーをおすすめしています。

緊張や不安をときほぐし、緊張した神経を鎮めて気持ちを落ち着かせ、リラックスして

夜眠りやすくします。

精神を安定させてくれますので、お仕事場やお家での休憩の時などのリラックス用や、

眠れない時は安眠用として、寝る前に1杯の温かいハーブティーをぜひどうぞ。

 

【安眠・リラックス用におすすめハーブティー・ブレンド】

○ジャーマン・カモミール 3

○オレンジブロッサム   2

○レモンバーム      1

○パッションフラワー     1


※パッションフラワーは、量が多いと飲みにくく感じることがあります。
その場合は少量にしたりして、お好みで量を調節してみてください。

甘味が欲しい時ははつみつを加えるとおいしいですよ。

 

当店では、オリジナルにブレンドした「安眠ブレンド」のハーブティーを販売しております。↓
http://www.j-herbgarden.jp/category/1571341.html

発送もしておりますので、興味のある方はぜひどうぞ。

 

一日でも早く、落ち着いてぐっすり眠ることができますように。

だるさ、疲れに。リフレッシュにおすすめのハーブティー

2018年9月3日(月)

 

オーガニックハーブティー販売の HERB GARDENへご来店いただきまして、ありがとうございます。

 

早いものでもう9月。気づけば夏が終わってしまいました。

今年は本州の方ではかなり厳しい暑さで、まだまだ気温の高い残暑が続いているようですね。


夏の暑さの疲れやだるさ、ありませんか?

頭がボ~としたり、仕事中に集中力が切れて、やる気が出なかったりしませんか?


そんなときは、リフレッシュ効果や疲労回復効果のある、すっきりとしたハーブティ-が

おすすめです。

 

リフレッシュには、ミント系やレモン風味のハーブ、また頭をスッキリさせて集中力がUP

するローズマリーもおすすめです。

疲労回復には、クエン酸やビタミンCが含まれるハイビスカスやローズヒップのブレンドが

おすすめですよ。

 

ブレンドをご紹介しますので、ぜひお試しください。

 

【ミント&レモンブレンド】


・レモンバーム  2

・レモングラス  2

・ペパーミント  1

・レモンマートル 1

 

上記はあくまでも参考に、使用するハーブやブレンドの比率は、お好みで変えてください。

レモンマートルがない場合はレモンバーベナを入れたり、ペパーミントのスースー感が

強くて苦手な場合は少なくしたり、集中力のUPや疲れを感じる場合はローズマリーを

加えたり、レモン果汁を加えても美味しいです。

ホットでもアイスでもどうぞ!

 

【疲労回復&美肌ハーブティー】

クエン酸やハイビスカス酸、ミネラルが含まれ疲労回復に役立ちます。また、ビタミンが

豊富に含まれ、疲労回復はもちろん、肌荒れやしみ・しわの予防、肌の弾力を保つ働きなど、

美容効果も期待できます。赤い色素成分は、眼精疲労を和らげる働きもします。


・ハイビスカス 1

・ローズヒップ 1

 

ホットでもアイスでも美味しく飲めます。

酸味がありますが、苦手な場合ははちみつなどの甘味を加えると飲みやすくなります。


 

【飲み方】

ティーカップ1杯に対して、ティースプーン山盛り1~2杯分のハーブを、ポットや

ティーバックに入れ、お湯を注いだ後、ふたをして3分蒸らします。

~アイスティーにする場合~

耐熱用のカップに氷をいっぱいに入れ、濃いめに淹れたティーを注ぐと急速に冷えてアイスに

なります。


 

ちょっと休憩して、気分転換にぜひハーブティーをどうぞ。

その不調、呼吸が浅いのが原因かも。おすすめのハーブティー

2018年5月28日(月)

 

オーガニックハーブティー販売の HERB GARDENへご来店いただきまして、ありがとうございます。

 

先日、マッサージでご来店の新規のお客様。

主訴は頭痛でしたが、カウンセリングでお話を色々お聞きすると、他にも

首や肩こり、腰の疲れ、眠りが浅い、寝付きが悪い、冷え、だるさなどの体の不調や、

イライラ、ストレス、気分の落ち込み、不安、心配、情緒不安定など、

精神面で気になることも、沢山ありました。

お話をしていても、声が小さく、背中も丸まって、活力があまり感じられません。

 

ストレスがだいぶ強そうでしたので、これらの色々な不調は、ストレスが原因の自律神経の

バランスの乱れかも、と考えながら触診すると、あらら、全身ガチガチ・・・。

「まずはリラックスして眠りましょう。」と、施術を開始しました。

 

お身体の様子を見ながら施術していくと、全体的に血の巡りが悪く、所々冷えている箇所

があり、また、筋緊張で脚も腰も首・肩もバンバン。

さらに、施術の途中から呼吸する音が聞こえないことに気づき、「呼吸しているかしら?」と

不安に。

今度は仰向けになっていただき、施術しながら呼吸の様子を見ていると、

口は開いているが、やはり呼吸する音がせず、呼吸による胸やお腹の上下がすごく小さ

い・・・。


ああ、そうか、呼吸がすごく浅いのか・・・、と気づき、すべての不調に納得しました。

 

呼吸が浅いと、酸素を十分に体内にとり込むことができません。

酸素不足になると、代謝が落ちて冷えやすくなったり、血流が悪くなったり、筋肉がかたく

なったり、集中力がなくなったりして、心身に色々な不調があらわれやすくなります。

 

【呼吸が浅くなりがちな人】

・強いストレスを抱えている

・猫背

・口呼吸の人・・・など

 

【呼吸が浅いと起こりやすい症状】

・眠りが浅い、寝付きが悪い

・頭痛

・イライラ、不安になりやすい

・気分が落ち込みやすい

・首や肩、腰などが凝りやすい

・手や脚が冷えやすい

・感情がコントロールできなくなる

・疲れが取れない、だるさがある


 

デスクワークやパソコン・スマホ操作など、長時間の前傾姿勢で猫背になっている人は、

まず姿勢を起こしましょう。

背筋を伸ばし、胸を広げると、それだけで呼吸しやすくなります。

腹式呼吸をしたり、ヨガなどでリラックスしながら深い呼吸をするのもおすすめです。

 

ハーブティーには、ストレスを癒してリラックスする働きがありますので、

お仕事の休憩やランチの時などに飲むのもおすすめです。

【リラックス作用のあるハーブティー】

■カモミール

■オレンジフラワー

■レモンバーム

1種類のハーブティーでも美味しいですし、ブレンドしても美味しいですよ。

3種類のハーブを用意して、色々ブレンド比率を変えながら飲み比べるのも、楽しいです。

ホルモンバランスの乱れにおすすめのハーブティー

2018年5月15日(火)

 

オーガニックハーブティー販売の HERB GARDENへご来店いただきまして、ありがとうございます。

 

今回は、女性ホルモンのバランスの乱れにおすすめのハーブをご紹介します。

 

ご紹介するハーブは、更年期の不快症状の他に、生理不順、生理痛、生理前のイライラなどの

月経前症候群(PMS)の症状を和らげるのに役立ちますが、それぞれのハーブに特徴があるの

と、服用の際の注意点も多くあります。

もし、ハーブの服用を試される場合は、服用の前に、薬を服用中ならば医師と相談されたり、

購入するハーブのお店の専門スタッフに相談されたりして、服用しても問題ないか確認し、

それぞれのハーブの注意点を守りましょう。

 

【女性ホルモンのバランスの乱れにおすすめのハーブ】

 

■ブラックコホシュ

体内で女性ホルモンに似た働きをし、更年期のほてりや寝汗、不眠、頭痛、落ち込み、動悸、

イライラ、情緒不安などの症状を緩和します。その他、生理痛や月経前症候群の症状にも

役立ちます。鎮痛、鎮痙作用もあり、頭痛や耳鳴り、めまい、せきなどにもよいです。


★注意点★

妊娠中、授乳中、婦人科系疾患のある方は、服用は避けてください。

ホルモン剤との併用は避けてください。6か月以上の継続使用は避けてください。

 

■セージ

体内で女性ホルモンに似た働きをし、更年期のホットフラッシュや寝汗、ほてりを緩和しま

す。ティーで服用する際は、お湯で淹れて冷ましてから飲みます。

殺菌作用や収れん作用があり、口内炎や喉の痛み、咽頭炎、扁桃腺炎にも役立ちます。


★注意点★

ティーでの服用は、一日4~6gを超えないようにしてください。

高用量で、3週間以上の長期の連続使用は避けてください。

妊娠中、授乳中の服用は避けてください。

 

■チェストツリー

女性ホルモンの分泌を調整し、特に女性ホルモンの一つ「プロゲステロン」のバランスの乱れ

を整えます。

月経不順や生理痛、月経前症候群のイライラなどの症状や、更年期のうつなどの症状を緩和し

ます。

★注意点★

妊娠中、婦人科系の疾患のある方、子供の服用は避けてください。

経口避妊薬の効果を下げることがありますので、併用は避けた方がよいです。

まれに頭痛が起こることがあります。

 

■レッドクローバー

体内で女性ホルモンに似た働きをし、ホルモンバランスを調整して、更年期の不快症状を緩和

します。湿疹や乾癬などの慢性の皮膚疾患や、咳や喉の痛みにも利用できます。


★注意点★

妊娠中や子供の使用は避けてください。

ティーでの服用は、一日4~10g以内で、それを超えないようにしてください。

 

■ヤロウ

体内で女性ホルモンに似た働きをし、月経サイクルの正常化や更年期のほてり、子宮内膜症、

子宮筋腫などの症状を緩和します。また、抗炎症作用もあり、女性生殖器系の炎症にも利用で

きます。止血作用があり、月経時の多出血や鼻血などの出血にも役立ちます。

 

★注意点★

妊娠中の服用は避け、授乳中の服用は、医師や専門家にご相談ください。

キク科アレルギーの方は注意してください。

ティーでの服用は、一日5~10g以内で、それを超えないようにしてください。

 

 

それぞれ簡単な説明になりましたが、上記のご紹介したハーブは、シングルティーとして服用

するのもよいですが、症状に合わせて、他のいくつかのハーブと組み合わせて飲む方が、

相乗効果を期待できる場合も多くあります。

服用を検討される場合は、まずは医師や専門の方と服用可能かご相談の上、症状に合わせて

服用するハーブをいろいろ相談されて選ぶとよいと思います。

 

長時間のスマホで「IT眼症」、おすすめのハーブティー

2018年4月23日(月)

 

オーガニックハーブティー販売の HERB GARDENへご来店いただきまして、ありがとうございます。

 

今回は「IT眼症」。皆さんはご存知でしょうか。

私は先日の新聞で、初めてそのなまえを知りました。

最近では「スマホ首」「スマホ老眼」「スマホ症候群」なんて言葉をよく見聞きするように

なりましたが、今度は「IT眼症」。

IT眼症とは、

スマホやパソコン、タブレット端末などのIT機器の長時間による利用が原因で、目の疲れや

痛み、頭痛、不眠、肩こり、首こりなどの症状が起き、また、イライラなどの心身のストレス

を抱えることもあります。

IT機器は、画面の光源はLEDが主流で「ブルーライト(青色光)」を発しています。

ブルーライトは目を刺激するため、至近距離でIT機器の明るい液晶画面を凝視していると、

このような症状があらわれやすくなります。

画面との距離が近いほど、夜間や暗い場ほど影響が大きくなりますが、スマホは特にパソコン

に比べて画面が小さいため、顔を近づけて見がちなので、注意が必要です。
 


目の疲れ、首・肩こり、頭痛がよく起こる方。

夜ベッドに入ってからも、寝っ転がって、LINEやゲーム、インスタグラム、動画投稿サイト、

インターネット検索など、していませんか?


~IT眼症を防ぐポイント~

・暗い場所で横になりながらスマホやタブレット端末の画面を長時間、凝視し続けない。

・IT機器を利用する際は、ブルーライトをカットするメガネを使用する。

・IT機器の画面から目を50cm以上離す。

・連続使用は30分~1時間程度にし、ストレッチをしたり、目を休ませたりする。

・画面の明るさを暗くする。

 

原因不明の不調で悩まされていた方。もしかしたら、原因は長時間のスマホかもしれません。

 

目の使い過ぎによる眼精疲労に、おすすめのハーブティーがあります。

一日中パソコン作業など、目が疲れやすい場合は、眼精疲労に効くハーブティーを飲んで、

ほっと一息ついてはいかがでしょうか。

 

【眼精疲労におすすめのハーブティー・ブレンド】
 

○ビルベリー  2

○ハイビスカス 1

○アイブライト 1

 

鮮やかな赤色のハーブティーです。

酸味がありますので、酸味が苦手な場合ははちみつなど、甘味のあるものを入れると

飲みやすくなりますよ。

過敏性腸症候群、お腹の不調におすすめのハーブティー

2017年12月11日(月)

オーガニックハーブティー販売の HERB GARDENへご来店いただきまして、ありがとうございます。

 

数か月前に、初めてアロマトリートメントでご来店されたお客様。

質問票にご記入いただくと、主訴は「下痢」。

既に病院へ行かれ、「過敏性腸症候群」と診断されてお薬を飲まれていました。

「過敏性腸症候群」とは、

腸の運動機能に異常が起こり、お腹の痛みや便秘、下痢、ガスが溜まるなどの症状が長く

続く病気で、主にストレスが原因で起こります。

このお客様も強いストレスを受けた時に発症し、下痢が続いているとのこと。

お腹の調子を整えるスィートオレンジ精油や、リラックス作用のラベンダー精油などで

トリートメントをおこない、また、施術後はカモミールやペパーミント、レモンバームなどの

ハーブティーをブレンドしてお飲みいただくと、次の1か月後にご来店された時にはすっかり

症状は落ち着いていました。


しかし、ほっとしたのも束の間、先日のご来店の時は、下痢が再発。

お話を聞くと「忘年会で冷たいビールを沢山飲み、暴飲暴食しました・・・。」と。

そう、この病気の方は、腸が敏感になっているため、沢山の冷たいアルコールや炭酸飲料、

暴飲暴食、香辛料がきいた辛い物などの刺激物は、症状が悪化しやすいのです。

再発を防ぐために、生活習慣や食事などに気をつける必要があります。

 

~対策~

〇規則正しい生活
なるべく決まった時間に食事をし、夜はお風呂のお湯に浸かり、睡眠もしっかりとります。

〇ストレスの発散
趣味や好みなど、自分に合ったストレス解消方法で、ストレスを溜めないようにします。

〇食事内容に気を付ける
大量のアルコール、冷たい飲み物、炭酸飲料、辛い物、暴飲暴食は避けます。

腸内環境を整えるために乳酸菌を摂るのもよいです。

すぐに効果はあらわれないかもしれませんが、お腹の調子を整える助けになります。

 

~ハーブティー・ブレンド~

下痢にも便秘にも両方に効き、お腹の調子を整えます。

〇ペパーミント 2

〇カモミール 2

〇レモンバーム 1

〇オレンジピール 1

カモミールとレモンバームは、リラックス作用も優れており、リラックスしながらお腹の

調子を整えてくれるのでおすすめです。

朝の朝食の時や、職場や学校にいる時、ランチの時、午後の休憩の時など、一日3~4杯、

ぜひ、続けてみてください。

寒暖差による血行障害「しもやけ」におすすめのハーブティー

2017年11月6日(月)

オーガニックハーブティー販売の HERB GARDENへご来店いただきまして、ありがとうございます。

 

 

いつの間にか、もう11月になってしまいました。

季節柄、今回も季節の変り目の気温の寒暖差によってあらわれる症状についての話。

今回は、この季節にできやすい、「しもやけ」について。

 

「しもやけ」は、寒くなって一日の温度差が大きい11月~3月頃に、手や足の指などが赤く

なって腫れる皮膚の病気です。

寒さや冷えの刺激による血行障害が原因で、かゆみや痛みを感じることもあり、

今までにしもやけになったことがある方も多いのではないでしょうか。

 

体が長時間、寒さにさらされると、心臓から血流を送り出す「動脈」と、心臓に血液が戻る

「静脈」が、ともに収縮して細くなります。

温かくなると、弾力性のある動脈はすぐに元の血管の太さに戻りますが、逆に静脈の方は、

元の太さに戻るのが遅いため、この2つの「ずれ」が生じると、動脈から流れる流れ込む血流

が、スムーズに静脈に出ていきにくくなります。


手足の指先などの末端部分は、動脈が毛細血管をへて、静脈に切り替わる場所であるため、

この「ずれ」が起こりやすく、血行が悪くなってうっ血したり、炎症を起こしたりして、

赤く腫れたりし、しもやけになりやすいのです。

末端の細胞まで酸素や栄養が運ばれにくくなると症状が悪化し、急に温かくなると、拡張した

血管が神経を刺激するなどして、かゆみや痛みが生じることがあります。

 

~予防~

防寒対策をしっかりと。特に末端部分を冷やさないことが大切です。

外出の際は手袋や耳あて、ニットのあったか靴下などを履いて、温かい服装をしましょう。

 

~食事~

末梢の血流改善効果があるといわれる「ビタミンE」を含む食品を積極的に摂りましょう。

かぼちゃ、アボカド、アーモンド、ほうれん草、落花生など。

 

~ハーブティー~

血行を促し、体を温めるハーブもおすすめです。

ジンジャー、ローズマリー、イチョウなど。カモミールも体を温める働きがあります。

 

夜はお風呂のお湯に浸かり、温まりながら、手足のマッサージもよいですよ。

風邪のひき始めに効くハーブティー

2017年10月10日(火)

 

オーガニックハーブティー販売の HERB GARDENへご来店いただきまして、ありがとうございます。

 

昨日の札幌は、少し汗ばむほどの暖かさでしたが、きょうは一転、肌寒く、秋がまた深まった

感じ。

季節の変り目で、日によって気温の上下が激しく、また一日の中でも、朝晩と日中の温度差が

激しいこの時期は、自律神経が体温調節で忙しく、バランスが乱れて免疫力が落ち、体調を

崩しやすくなります。

マッサージでご来店のお客様も、「風邪ひいちゃいました。」という方が何人かいらっしゃい

ます。

先日、マッサージでご来店のリピーターのお客様もその一人。

「風邪のひき始めなのか、のどが痛いんですよねぇ・・・。」と。

よく風邪をひかれる方で、一年を通してよく「鼻水が・・・」「のどの痛みが・・・」

「咳が少し・・・」と、言われます。

その度にアロマやハーブを処方していますが、先日は、「大野さん、風邪ひかないんですか?

私みたいに風邪ひいてる人が何人も来たりすると思うんですけど、うつされないですか?」

と、質問されました。

そういえば、熱を出して寝込むような風邪は、20年くらいないかも。

5年くらい前に、久々にのどが痛くなったことはありましたが、ハーブを自分で処方して飲み、

アロマの芳香浴をしながら早く寝たら、すぐに治ってしまいました。

「始めが肝心」とはよく言いますが、「風邪ひいたかな?」と思ったら、まだ症状が軽い

始めの段階で対処すると、わりとすぐ回復することが多いです。

風邪のひき始めにおすすめのハーブティー・ブレンドをご紹介しますので、

「あれ?」と思ったら、試しに飲んでみるとよいと思います。

 

【風邪のひき始めののどの痛み】

・エルダーフラワー

・マロウブルー

・ラズベリーリーフ

 

【悪寒】

・エルダーフラワー

・エキナセア

・ジンジャー(カモミール や リンデンでも)

 

【咳】

・エルダーフラワー

・タイム

・カモミール(マロウブルー や リンデンでも)

 

【鼻水】

・エルダーフラワー

・リンデン

・タイム

 

【風邪の予防】

・エルダーフラワー

・エキナセア

・ローズヒップ

 

上記のブレンドに、はちみつを加えると甘くなって飲みやすく、またのどの痛みを緩和したり

のどの粘膜を保護してくれるので、おすすめです。

夜はゆったりとお風呂のお湯に浸かり、身体を温めると、免疫力UP、ストレス緩和、安眠を

助けます。

 

皆様、風邪をひかないよう、お気をつけてお過ごしくださいませ。

 

 

アクセス

お店案内

JR札幌駅から徒歩10分
地下鉄さっぽろ駅
16番出口から徒歩7分

営業日

受付時間

10:00~15:00
女性専門